筆記具紹介19 ロットリング300

今日はロットリングのシャープペンを紹介していきます。
最近家の近くの本屋がロットリング製品を取り扱い出したんですよね。今までクルトガやドクターグリップなどのメジャー所しか置いていなかったお店なので、少々驚いています。
販路の拡大なんでしょうか?なんにせよ買いやすくなるのは大歓迎です。
話が脱線しましたね…。話を戻して、レビューに入って行きます。
〔Rotring 300〕

image

ロットリング製図用シャープペンの最廉価商品になります。この300にもロットリングの象徴である赤い輪はしっかりと付いていますね。
以前紹介したロットリング500と形状はほぼ同じです。異なる点は、グリップに使われている素材が樹脂(ABS樹脂)になっていることでしょうか。
また、ロットリング500ではグリップと口金が一つになっていましたが、ロットリング300はグリップが軸と一体となっているため、口金が単体になっています。

image

軸には”Rotring300″のシンプルな表記。軸は樹脂製ですが、ムラの無い綺麗な仕上げになっています。
赤い輪はゴムで出来ているので、容易に取り外すことができます。―もっとも、あんまり弄っているとゴムが劣化して千切れてしまうこともあるので、あまり外さないほうが良いですが。
クリップはステンレス製。ロットリング500は黒く塗装されたクリップでしたが、こちらは無塗装。価格差が反映されている一面です。

image

芯受けは金属製で、内部でのガタツキはありません。
消しゴムは針金が付属していないタイプ。
キャップは樹脂製なんですが…耐久性が低いのか私のものには亀裂が入っています。
いつだったか、ノックしたときにパキッ…といってしまいました。
それから、手元のものはキャップ天部に穴は空いていませんが、最近のものは仕様変更されて空けられるようになった、という話を聞きました。これは他のロットリング製品と同一の変更点ですね。誤飲時のリスク低減、ということでしょうか。

image

グリップ部は樹脂製のため、500のローレットほどグリップ力はありません。手汗が多いと確実に滑りやすくなります。
その一方、金属ローレットほど手に負担がかからないためこっちのほうが握りやすくて良い、という意見もあるようです。
う~ん…ここは好みが分かれる所でしょうかね~。私はこういう樹脂に凹凸加工された物も結構好きです。金属ローレットのように周りのペンを傷だらけにする、なんてことが無いですし、気軽に使えるのが良いですね。

image

先ほど書いたように、グリップが軸側と一体化しているために、口金は単体です。小さくて可愛らしいですね。チャックは金属製です。
それから、個体差なのかは分かりませんが、私の手持ちの300は書いている内に口金のネジが緩んできてしまいます。一応対処としてセロハンテープを貼って緩みを軽減していますが…これはちょっと残念な点ですね。

image

余談ですが…内部のパーツを引っ張り出すとこんな感じです。芯受けのパーツは引っこ抜くことができなさそうです。
■流石ロットリング、と言える丁寧な仕上がりになっていると思います。
重心バランスはほんの少し前、といった感じですが軽い(8g)のであまり重心は気にしなくていいかもしれませんね。
定価は500円。金属パーツが多用されて
いるグラフギア500やプロメカなんかとくらべると、ほぼ樹脂製のロットリング300だと割高感があるでしょうか?私も買う前はう~ん、高いような…と思っていたんですが、実際使ってみるとこれがいい感じに使いやすかったんですよね。気兼ね無く使うことができます。
口金の緩みさえ無ければよかったんですが…。
〔製品情報〕
○ロットリング 300
品番:502-30X 0.5㎜=502-305
価格:500円(税抜)
芯径:0.3(0.35)/0.5/0.7
重さ:8g
やはり入手のしにくさがネックでしょうか…
大きな店に行かないとまず取り扱って無いんですよね。

コメントについて(ポリシー)
pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus