今日はステッドラーの925 35のブラックカラーについて記事にしていきます。
現在、ステッドラーの製図用シャープペンシル・925 25/925 35のラインナップは、ナイトブルー(925-35)とシルバー(925-25)の二色展開になっています。
以前はブラックもラインナップされていたのですが、いつの間にか廃番になってしまったようですね…。
個人的にはブラックカラーが一番気に入っていたので…ちょっと残念です。
それでは早速レビューしていきます。
〔STAEDTLER 925 35〕
ペン全体を通して金属(アルミ)製のため、細身のペンにしては重めです。
重心が若干後ろ寄りのため、人によっては使いにくく感じるかもしれませんね~。
クリップやノック部分まで真っ黒に塗装されています。ここまで1色に仕上げられているペンも中々珍しいのではないでしょうか。
光沢感のある軸にシルバーの印字です。引き締まっていていいですね。
写真のものは0.5㎜なので、925 35-05の表記。下二桁は芯径を表しています。
また、軸の印字には2種類タイプがあり、1つはロゴと製品名を左端から表記し、それに加えて商品価格も印字されているもの(初期タイプ)、もう1つは写真のようにロゴを軸の中心に、製品名をロゴの横に小さく表記したもの(後期タイプ)になります。
個人的には価格表記がなくスッキリした後期のものが気に入っています。
軸はフルメタル製ですが、流石に芯受けは樹脂製。消しゴムには芯詰まり対処用のピンが付属しています。
また、キャップの天冠部にはオレンジ色で芯径が記載されています。
グリップはかなりきつめのローレットになっています。ヤスリ、とまでは行きませんが日頃からペンを強く握りしめる人はそうとう痛く感じるかも…ですね。
私も使い初めた頃は指を腫らした記憶があります。
また、グリップ部の塗装はそれほど強くも弱くもなく、徐々に剥げて地の色が見えてきたかな、と言った感じです。
硬度表示はグリップ部の上にあり、表記はシールによるもの。4H~Bまでの対応。
口金はグリップとの接点部分がローレット加工されているという珍しいもの。軸と口金の境目を意識させない造りになっています。
また、細かい点ですが口金に芯径ごとに異なる本数の切込みが入っています。
0.3㎜は0本、0.5㎜は1本、0.7㎜は2本…といった具合です。写真のは0.5㎜なので1本ですね。
最後に…本体をバラすとこんな感じです。
グリップとチャックの根本の黒いゴムパッキンを外すと、グリップと芯受けの樹脂パーツをさらに分解することもできるようです。
■きついローレットが好きな方や、後ろよりの重心があまり気にならない方には向いているのではないでしょうか。
個人的には長時間の使用は辛く感じます。もう少し重心が前、もしくは軸が軽ければかなり使いやすかったかなぁ…と。
デザインはとても気に入っているだけに残念です。
〔製品情報〕
ステッドラー 925 35
価格:1000円→1200円(税抜)
軸色:ブラック(廃番)/シルバー/ナイトブルー
芯径:0.3㎜/0.5㎜/0.7㎜/0.9㎜/1.3㎜(シルバーのみ)/2.0㎜
重さ:17g/22g(1.3㎜/2.0㎜)
途中で価格に変更があったようです。
おそらく軸の印字の変更もそれに合わせて行われたものなんでしょうね。
ブラックは廃番になってしまったものの、シルバーシリーズの925-25や、復刻版の925-35Nは文房具屋はもちろん、本屋の文房具コーナーやホームセンターでもよく見かけます。ステッドラー人気が伺えますね。
追記:ナイトブルーカラーは2010年春頃に、925 25シリーズの販売20周年を記念して作られたモデルだそうです。
品番がブラックと異なり、925 35の後にNが付く模様です。
H28-5/19 一部内容を加筆、修正しました。
コメント
わかりやすいレビューありがとうございます(o^^o)この前イオンの書店を除いたところ、同じ型番のステッドラーオールブラックを見つけました、これは買っておいた方がいいですかね?