
筆記具紹介10 トンボ鉛筆 モノテック
今回で筆記具紹介の記事は10回目になります。 節目というにはまだまだ少ないですが、ブログを始め...
今回で筆記具紹介の記事は10回目になります。 節目というにはまだまだ少ないですが、ブログを始め...
ブログのカテゴリなどを分類したページを作成しました。よろしければ活用して下さい。作成日時を変...
今回は、オートのプロメカシリーズの内の、OP-1000Pをレビューして行きます。オートは、ボール...
今回はサンスターのペンを紹介します。ああ、サンスターといっても歯ブラシや歯磨き粉のあの会社とは無...
今回紹介するのは、「ガム」です。食べられませんが、しっかりと消すことができます。 …という...
今日の紹介はトンボ鉛筆のMONO graphです。トンボ鉛筆は子供の頃に一度は関わることになるで...
突然ですが、セーラー万年筆という文房具メーカー、どんな会社かご存知でしょうか。 …現在は社名の...
今回で5回目の筆記具紹介。このブログでは初のゼブラ製品になります。 ゼブラ…というと、管理人的...
ペンケースには色々なタイプがありますよね。プラスチック製の筆入れやエナメル製、布製のペンケースな...
三菱鉛筆…というと、今はクルトガやジェットストリームと言ったイメージが強いですよね。後出しの三菱…な...